島根の婚活情報と結婚相談所一覧
島根県の地域概要
中国地 方の日本海側、いわゆる山陰地方の西部をなす県である島根県。離島の隠 岐島、竹島なども島根県の領域に含む。

▲出雲大社(島根県出雲市)
県庁所在地は松江市。旧国名は出雲国・石見国・隠岐国であり、現在でも出雲地方・石見地方・隠岐地方 という3つの地域に区分されることが多い。
またこれらの地域、特に東端と西端とでは風習も方言も異なっており、一つの県となるまでは別の藩として歴史を歩んできたことがよくわかる。
島根県の年齢別人口
2010年に行われた国勢調査の結果によると、島根県の総人口は717,397人であり、都道府県単位での順位は46位である。
男女別では、男性342,991人、女性374,406人であり、男性47.8%、女性52.2%の比率となっている。
他府県と変わらず少子高齢化はしているが、生産年齢人口において、男性の割合が多いのは、過疎化の始まった土地を多数もつ県としては珍しい。
総人口 | 男性 | 女性 | |
---|---|---|---|
0~14歳 | 92,218 | 47,145 (51.1%) |
45,073 (48.9%) |
15~64歳 | 414,153人 | 210,385 (50.8%) |
210,385 (49.2%) |
65歳以上 | 207,398 | 83,277 (40.2%) |
124,121 (59.8%) |
6歳未満 | 34,294 | 17,452 (50.9%) |
16,842 (49.1%) |
18歳未満 | 114,129 | 58,465 (51.2%) |
55,664 (48.8%) |
20歳以上 | 588,652 | 276,551 (47.0%) |
312,101 (53.0%) |
高校卒業を機に県内から離れる人が多いのはなかなか止められないが、住みやすさをアピールして、Uターンを狙った企画は自治体として多く企画されている。
島根県の婚活(結婚)あるある
島根県石見地方では、家族に祝儀と粗品料をつけるの が一般的
島根県では結婚にまつわる風習にも出雲と石見でやや違いが。例としては、出雲地方ではとくに土産物の持参はないが、石見地方では、家族に祝儀と粗品料をつけるの が一般的といわれている。
他にも松江市には婚約の際に「固めの酒」や「固めの肴」という儀式を行う地域も。更に一 部の地方には、結婚式のときに新郎側が提灯をもって花嫁を迎えに出る「坂迎え」という風習も残っていたりする。
島根での式場人気はゲストハウスが主流だか、やはり出雲大社での式は昔からずっと人気を保ち続けている。
島根県に住む人の特徴
島根県民は3地域で特色が異なるとはいえ、総じて真面目な気質の人が多い。それは2007年の参院投票率でも明らかで、島根県はこのランキング、2位を大差で引き離しての1位!選挙を自分達のこととして真面目に取り組んでいるのだ。保守的な部分もあるが、全般的には根っからの真面目・一本木気質の持ち主である。
《島根県 男性の性格》
出雲の方は保守的で、打ち解けるまでに時間のかかる人が多い。一方、石見は古くから季節労働が盛んであったり、行商や漁港で地域が活発だったためか、積極的な人が多い。
《島根県 女性の性格》
出雲の女性は真面目でひかえめが多く、何事にも慎重で滅多なことで周囲に流されることは少ない。石見の女性は愛想が良く、活発な人が多い。また見かけ以上にタフで芯が強い人が多い。
島根県の名物
島根といえどじょう饅頭が有名!出雲銘茶や板ワカメなども
島根県の名物といえば、どじょう饅頭が有名。他にも気候を活かした出雲銘茶や板ワカメなどは外せないお土産。
なかなか島根といえば!という農産物も少ないが、実はそれぞれの農産物がいつも中位以上出来高なので、自給自足も適う豊かな地域だったりする。
島根県の名所やデートスポット
島根県は出雲大社を始めとして、神話のスポットになった場所が多い!しかもそれらの神話は小説やマンガの舞台になりやすく、そういった意味での「聖地」と言われることも多い。島根の旅は、まず何かのお話を予習してからが楽しいかも?!
○出雲大社
出雲市にある神社。式内社出雲国一宮で、旧社格は官幣大社。現在は神社本庁包括に属する別表神社。 荘厳な佇まいは、往時の出雲のクニの隆盛を感じることができる。
○宍道湖
松江市と出雲市にまたがる湖。日本百景に選ばれている。外海からはかなり隔たっているが、それでも淡水湖ではなく汽水湖となっている。夕暮れの美しい湖。
○足立美術館
安来市にある、近代日本画を中心とした島根県の登録博物館。130点におよぶ横山大観の作品と日本庭園で有名。 美しい絵画作品とまるで絵から出てきたような圧巻の庭に癒されること間違いなし!
○恐羅漢山
広島県山県郡安芸太田町と島根県益田市との境にある標高1,346.4mの山。中国山地西部の冠山山地に属している。広島県・島根県の最高峰。
島根県民のデートスポットには夕日が美しい場所がたくさん。縁結びの神様、出雲大社の夕日はもちろん、宍道湖の夕日、他にも県立美術館から見る夕日は絶景!県立美術館は外観も素敵なので、文化的なデートにはもってこいの場所!
島根県に多い職業と平均年収
★業種別ランキング
1位…卸売業・小売業 | 17.1% |
---|---|
2位…医療・福祉業 | 15.0% |
3位…製造業 | 14.4% |
4位…建設業 | 10.0% |
5位…農業・林業 | 7.4% |
島根県は、他府県に比べると珍しく製造業が3位につけている。おかげで医療・福祉業が2位という高ランクを保っている。農業・林業は安定の職としてやはり高水準を保っているが、後継者不足が深刻。その対策として、IターンやUターン、海外の農業実習生などを積極的に受け入れている。
★年収…平均年収:374万円
平均月収 | 27万円 |
---|---|
平均年齢 | 42.25歳 |
平均勤続年数 | 11.6年 |
ランキング | 40位/47県 |
中国地方でも山陰側は比較的収入が高くない状態というのは昔から変わらないが、最近では情報通信網が発達しているので、自然の中で仕事をする環境というのができつつある。ゆえにこれからはどのように推移するか、楽しみである。
島根県の結婚相談所 一覧

■結婚相談所 エムブリッジ
島根県松江市学園南2丁目13-6 100号
少しの勇気を持てばあなたの婚活は180度変わります。
あなたの婚活をエム ブリッジは誠意を持って御一緒にお手伝い致します。

■結婚相談所 アシアナクラブネットワーク山陰駐在
島根県浜田市久代町666
島根県浜田市にある結婚相談所、身近なとろにも素敵な出会いはあります。
わたしたちと素晴らしい人生の1歩を踏み出しませんか?

■N.Kブライダル松江相談所
島根県松江市浜佐田町500-4
島根県松江市にある結婚相談所、ひとりで悩まず、わたしたちにご相談ください。
出会いからご成婚までをトータルでサポート致します。

■結婚相談所 やしろメイト松江
島根県松江市雑賀町176
島根県松江の結婚相談所、地元で出会い・結婚をお考えのあなたの、素敵なパートナー探しのお手伝いを致します。
自宅でお相手探し、会員間でメッセージ交換、ご交際を協力サポート。

■FELICE フェリーチェ
島根県松江市西嫁島3丁目1-25どみのビル1F
島根県松江の結婚相談所、ホームページから入会審査可。
出会い・お見合い・結婚の段取りまでトータルでサポート致します。

■結婚相談所 婚活友の会
愛媛県松山市二番町1丁目2-3
気軽に安心、自然な出会い。
合コンやパーティーやイベントで楽しく無理のない婚活。
人目を気にしないで1人でコッソリ婚活できます。

■日本海マリエ
島根県安来市荒島町1396-9
島根県安来市の結婚相談所 日本海マリエは、米子市にもあります。
出会う相手の様子がわかったうえでのお見合いこそが高い成婚率に繋がります。
無駄な時間を使わずにあなたの未来のパートナー探しのサポートを致します。